ABOUT | 蜂蜜酒専門店 BELL-MEAD

ABOUT MEAD

 
 
 
「蜂蜜酒(ミード)」というお酒を聞いたことがあるでしょうか。
 
その名の通り、蜂蜜を発酵させて造る飲み物で、なんと”世界最古のお酒”と言われています。
 
日本ではあまり聞き馴染みのないお酒ですが、ぶどうの採れないような北の国々では、比較的メジャーなお酒です。
 
味わいは甘口の白ワインに近く、すっきりとした飲み口のものから、デザート酒のように蜂蜜の濃厚な甘さを楽しめるものまで、様々なタイプがあります。
 
 
 
 

おすすめのペアリング

食前酒や食後のデザート酒におすすめのミードですが、もちろん食事にも合わせることができます。 例えば、軽やかでフルーティな口当たりのミードには、チーズやパンのようなカジュアルな軽食や、ナッツやアボカドなどややオイリーな素材を使用したパスタなどがオススメです。 また、重厚な味わいのミードには、スパイシーな肉料理や味の濃いアンチョビやブルーチーズを合わせることができます。

熊がつくったお酒?

ミードの成り立ちにはこんな逸話があります。 最初にミードを造ったのは人間ではなく、野生のクマだった。というものです。 『クマの食べ残した蜂の巣に雨水が溜まって、それがゆっくりと時間をかけて発酵し、自然とお酒が出来上がった。そこに喉を乾かした狩人が通りかかって飲んでみたところ、たちまち酔っ払ってしまった。これが人類とお酒との最初の出会いだった。』 このように、ミードとクマにはとても密接な関係があるのです。

神話に登場する神々の飲み物

ご存知の通り、お酒はアルコールが含まれているので腐ることがありません。 大昔から腐敗は死の象徴として忌み嫌われていました。 そんな中、腐ることのないミードは非常に神聖なものとみなされてきました。 ミードは主に北欧系の神話で、神々の飲み物としてよく登場します。時には不死の肉体が得られるお酒として、時には飲めばあらゆる知識が手に入る叡智のお酒として。 当時の人々にとってはまさに、奇跡の飲み物だったのでしょう。

ハネムーンの語源になった

あまり知られていませんが、新婚旅行を意味するハネムーン(Honey Moon)の語源はこのミードに由来します。 古代ゲルマン民族の風習に、男女が結婚した後の一ヶ月間、夫婦で仲良くミードを楽しむというものがありました。 多産のミツバチのように子宝に恵まれ、幸せな家庭を築けますように、という願いからと言われています。 時代や場所は変わっても人の想いは変わりません。 大事な人と楽しむお酒にミードはいかがですか?

よくあるご質問

送料を教えてください。

全国一律700円です。 ヤマト運輸のクール便で発送します。 ※10,000円以上お買い物いただくと、送料は無料とさせていただきます。

冷蔵商品なのですか?常温においてしまったのですが…

当店では、品質保持の観点から冷蔵庫での保管を推奨しております。 瓶詰め時に低温殺菌を行っておりますので、常温に保管しても飲めなくなることはございません。ただし長時間高温にさらすことでミードに色調の変化や味の変化が生じることがございます。

贈答用にしたいのですが…

当店では贈答用に別住所への発送も承っております。 お好きなミード(1本または2本)と、ギフト用化粧箱をご購入いただき、送付先のご住所と、購入者様のご住所の両方をご記入ください。 また通常のご注文では商品に納品書が同梱されておりますが、贈答用に転送する場合は納品書の発行は致しません。納品内容、ご請求金額につきましては、当店からお送りいたします発送通知メールのご注文詳細にてご確認くださいますようお願いいたします。 ギフト箱を利用しない場合、購入画面の備考欄にて「贈答用」とご記載ください。

注文後の配送先の変更はできますか?

商品の発送前であれば、配送先の変更を承ります。配送状況を確認いたしますのでお早めにご連絡ください。

返品はできますか?

お客様都合による返品は承っておりません。 商品不具合による交換のみ承っております。交換方法につきましては別途お問い合わせください。